オーティスを選んだ理由を教えてください。
大学進学に伴い県外に出て、その後、英会話の講師として10年間ほど働いていましたが、 生まれ育った真庭市で仕事がしたいと思い、転職を考えました。 得意な英語を活かして、全く新しいことにチャレンジしてみたいと思って転職活動をしていたところ、 父親から地元のグローバル企業として知られているオーティスを紹介されました。 ちょうど、英語でのコミュニケーションスキルを要するポジションの募集がありましたので、 応募したのがきっかけです。
品質保証部 品質保証課
2023年入社
新しい業界・職種への挑戦
×
実践的な英語スキルを磨く機会
オーティスを選んだ理由を教えてください。
大学進学に伴い県外に出て、その後、英会話の講師として10年間ほど働いていましたが、 生まれ育った真庭市で仕事がしたいと思い、転職を考えました。 得意な英語を活かして、全く新しいことにチャレンジしてみたいと思って転職活動をしていたところ、 父親から地元のグローバル企業として知られているオーティスを紹介されました。 ちょうど、英語でのコミュニケーションスキルを要するポジションの募集がありましたので、 応募したのがきっかけです。
今はどんなお仕事をされていますか?
出荷前製品の最終検査、お客様からの製品の品質に関する問合せや不具合への対応を行うのが品質保証のお仕事です。問合せや不具合が生じた際、お客様が何を求めているのかを正確に把握して、スピーディに対策を講じる事を求められますので、普段から時間があれば特別な用事が無くても積極的に現場に足を運び、製造現場の実態理解に努めています。また、お客様のご要望に応えるだけでなく、製造現場の方とのコミュニケーションを通じて、不具合の未然防止や作業標準の浸透を心掛けています。 求められる品質・スピードの基準が高いので、とても大変ですが、毎日気づきがあるので学びが尽きません。
これまでで印象に残っているお仕事のエピソードをお聞かせください。
普段は上長のサポートの元で業務に取り組んでいますが、上長が不在の時に、お客様から直接お問合せをいただいて、経験を基に自分で考えながら行動して、現場の方と協力しながら解決に至った時の達成感は忘れられません。
今後チャレンジしたい事、成し遂げたい事
入社してすぐ、英語でお客様とのコミュニケーションを必要とする海外出張の機会があり、通訳のような役割で同行する機会をいただきました。その際にご一緒させていただいたお客様と良い関係を築く事ができまして、今でも気軽にご連絡をいただいております。 今後は、語学力と品質保証の業務スキルを磨いて、お客様との英語での会議をファシリテートする事が目標です。 また、中国語を話されるお客様も多いので、中国語の習得にもチャレンジしてみたいと思います。 更に、今のお仕事に就いてから品質保証にかかる資格を取得致しましたが、今後は、より上級の資格を取れるように勉強して、顧客満足度を向上させる能動的な品質保証体系を構築したいです。
就活生や求職者の方にメッセージをお願いします。
海外に関心のある方や語学スキルを磨きたい方は、たとえ製造業の経験がなくても、やる気さえあればオーティスで色々な事に挑戦できると思います。もちろん、上長や同僚の丁寧なサポートがあってこそですが、入社してすぐの海外出張経験は、入社前に期待していた以上に挑戦する機会に溢れた職場だと驚きました(笑)日々新しいことに触れていると、観察力・分析力が磨かれて、同じことであっても見方が変わって新しい発見がありますよ。